« 2007年版カレンダーの配布開始です。 | メイン | 意識の問題。 »

2006年12月05日

しみ抜き剤と漂白剤

お客様とお話しをしていると、時々思う事があります。
それは、しみ抜き剤と漂白剤の区別がついていない、と言うこと。

区別がついていないので、いきなり漂白剤につけたり、シミの種類に合わないしみ抜き剤を使ったりして、落ちないといっている人が多いんですね。

なんでも漂白剤でおちると思っている人もいますし。
店頭でしみや汚れと生地の関係を説明した上で、難しいですよとお伝えしても、自分で漂白剤を使えばすぐ落ちちゃうんだから、とおっしゃる方も結構いらっしゃいます。

それで落ちてくれればいう事ないんですが、場合によっては生地の色まで落ちる事もあるんですね。
言うほど簡単ではないのが難しい所です。

しみ抜き剤と漂白剤の違いとは、落とし方にあります。

しみ抜き剤は、主にしみを溶かして落とします。
漂白剤は、色を破壊するんです。
ここが大きな違い。

ですから、漂白剤の使い方を間違うと、生地の色まで抜けてしまうんです。

しみ抜き剤には種類があります。
油を落とすもの、水溶性の汚れを落とすもの、その他。
油汚れに水溶性のしみ抜き剤を使っても落ちません。
ここがしみに合わせるという所なんですね。

漂白剤にも種類があります。
こちらは強さに差がありまして、強さによって、色物に使える漂白剤とか表現が変わってきます。

何故、一般の方がごちゃごちゃになっていたのか、考えてみると市販の漂白剤の宣伝にも問題があるように思います。
CMで漂白剤の落ち方の映像が映るんですが、どう見ても漂白剤の落方じゃないんですよ。
洗剤の落ち方なんです。

先ほど書きましたように、漂白剤は色を破壊します。
ですから、映像で見ていると、色がスーっと抜けていくのが普通なんですね。
所が、CMの映像を見ていると、しみが丸く浮き上がるものが使われていたりします。
洗剤は、しみを囲んで浮き上がらせます。

では、あのCMは嘘なのか?と言いますと嘘ではない。

と言うのも、市販の漂白剤には洗剤が混ざっているものがあるんです。
ですから、洗剤の落ち方もあながち嘘ではないという事なんですね。

洗剤メーカーも一般の方が使い易いように色々と改良を加え、購買意欲が高まるようにいいキャッチコピーをつけています。
その反動で、誤解が出てしまっているのも事実。

ちゃんと違いが分って使えば、ご家庭でも十分な洗濯が出来るんですけどね。

どうも日本は洗濯の知識が広まっていないようです。
何とかしなければいけませんね。

投稿者 boribori : 2006年12月05日 23:37

コメント

はじめまして

ほんと洗濯って奥が深いですよね

私の周りは、知識よりも意識が低いです。
意識が高くなれば、知識もついてくるんでしょうね。

投稿者 マッコクジラ [TypeKey Profile Page] : 2006年12月06日 18:24

マッコクジラさん、どうもです。

意識が低い・・・、よく分ります。
洗濯に対する意識って、あまり高くありませんよね。
色々な理由はあるのでしょうが、日本の文化も影響しているのかなあと言う気がしています。

日本人ってやっぱりちょっと変わっているのかなあ?
外国で一番売れているものが日本で売れるとは限りませんもんね。
昔、外国で一番売れているというしみ抜き剤を輸入したメーカーがありました。
当店でもテストをしていたんですが、これが日本だと全然売れないんです。
他の国へいったらスタンダードなのに・・・。

日本独自の意識ってあるように思います。

投稿者 boribori : 2006年12月06日 22:49

コメントしてください




保存しますか?