« チョコ、ありがとうございました。 | メイン | 逆汚染は分かりづらいんですかね。 »

2009年02月15日

梅まつりに行って見ました。

梅まつりが郷土の森で始まっていますね。
恒例の行事の一つですから、皆さんもこの時期になると気になるようで、お店に来ていただいたお客様も、梅まつりの話題で盛り上がったりしています。

土曜日、めちゃくちゃ暖かかったので、期待して行ったのが11時過ぎ。
中河原駅11時6分過ぎのちゅうバスに次男と乗り込み、いざ出発です。

郷土の森へ着くと、なにやらざわざわした音がするんですね。
その音がどこから来るかは見れば一目瞭然。
物凄い人なんですよ。
何しろ受付に人がわんさか集まっているのでチケット一枚買うにも大変。
郷土の森でここまで人が集まっているのを見るのは、私初めてかもしれません。

中に入っても人の多さは相変わらずで、でも、歩けないほど出ないのが救いでしょうか。
子供つれていても普通に歩けるくらいなので、気にしなくてもいいといっちゃあいい。

わくわくどきどきしながら園内を歩くと見えてきました梅。
ちょうど6部咲きといった感じで、これから見ごろという感じですね。

昨年よりもパワーアップしているようですね、何もかも。
人の多さはもちろんですが、どうやらテント村のようなものが出来上がっているようで、期待大です。

昔から花より団子といいますよね。
いえ、言い訳しているわけでは・・・・・・あるんですが(笑)、何しろつくなり次男がね・・・・・、お腹がすいたといいまして。
私も花より団子のほうが興味あるので、テント村へ直行です。

距離にして30メートルほどですが、テントがずらりと並んでいて、団子やらお菓子が売られています。
一番端のタイヤキを買おうと並んでいると、残念ながらクリームのタイヤキはないとの事で泣く泣くあきらめ、その反対側にある、団子を買うことにしたんです。

団子ってね、焼きたて、こんなにおいしいんですね。(爆)
目の前で焼いてくれて、焼きあがったらすぐさまたれにつけて渡してくれる。
これって贅沢でしょ。
子供が目一杯ほおばるもんですから、顔が汚れまして、今度は売店に行ってティッシュを購入。

一体いつになったら梅をちゃんと見れるんだか。(笑)

と同時に、鯉のえさを買いまして、今度はえさやりです。
相変わらず郷土の森の鯉は面白い。
あの食いつきっぷりは壮観ですよ。

気分は暴れん坊将軍。(笑)

その後も梅を見ることなく、園内を子供のいうがままにうろつきまして、二時間弱が経過しました。

すると、今度は小川に興味を持ち始め、草を投げ込んだり石を投げ込んだりして遊んでいます。
何でここまで来て小川で遊ぶかな?と思っていたんですが、見ているうちに、この遊びは今の子はしていないことに気づいたんですよね。

私が子供のころは、小川というか用水路がいたるところにありましたので、川の遊びはたいていの子がしていました。
遊びの中から、川の危険性や、流れる様子などなどいろいろなことを覚えていったものです。
ところが、今の子はこんな小川なんてどこにもない。
水が流れているのは見れば分かるけど、どういうことか理解はしていないんですよね。

思わず考えちゃいましてね。

うちの横の歩道も実は昔は川だったんです。
いわゆるドブ川というやつでして、それでも魚はいるし何もすることがなければ川で一日遊べたんですよ。
しかし、いつの間にやら暗渠にしてしまい、今は歩道。
上流に行っても、下流に行っても、川の姿を見ることができません。

当たり前のことって、今はなかなか経験できていないんじゃないだろうか。

ふと、そんなことが頭をよぎりましたね。
便利になっていく中で、子供たちが日常の生活から学ぶべきものがどんどん街中からなくなっていくのは、やっぱり変だなあと思います。
今の子はどこで学べばいいんでしょうかね。

物思いにふけりつつ、家路に帰ることにしました。
帰り際に、ちょこっと梅の写真をとって今日は終了です。
平日、時間が取れるようならもう一度来て写真撮りましょう。

今日がこの調子ですから、今日以降の週末は混むかもしれません。
でも、皆さん長居するというわけではなさそうですから、お昼過ぎくらいになると空くような気もします。
ぜひぜひ、この時期しか見ることができないものですから、梅の花を見に行ってあげてくださいね。

投稿者 boribori : 2009年02月15日 20:40

コメント

コメントしてください




保存しますか?