« 宅配クリーニング?集配クリーニング? | メイン | 虫穴発見! »

2006年04月05日

ちゃんとテストしてくださいね。

クリーニングと言う仕事をしていると、ふとクリーニングって簡単に考えられてる?なんて思う事がしばしばあります。

どういった時にそう思うかと言うと、一般の方のときではなく、アパレルメーカー等と話をしている時です。

先日も、某服飾関係のメーカーの方がいらっしゃいまして、新しい物があるので、ぜひ見ていただきたいと言われました。
服に後からつける服飾品なのですが、ぱっと見た感じあまりいい感じはしません。
と言うのも、どうもクリーニングをすると問題が起こりそうなんですね。

そこで、耐クリーニング性の話をしてみると、まったく分らないとの事。

商業クリーニングはまったく考えていませんから、テストは家庭洗濯機だけでやっています、とのお話でした。

こういうのは非常に困ります。
クリーニング屋さんに持ち込まれる可能性があるものを、テストしていないなんて・・・。
もしそれで事故になったら、どうすればいいか困ってしまいます。

そうお話しをすると、後日またいらっしゃいまして、他でドライクリーニングをしてもらったけど、問題はなかったと言うのです。

ドライクリーニングしても大丈夫!?
どう大丈夫なのか、それじゃあ判断つきません。

よくある話なのですが、アパレルメーカーさんなどにも問い合わせをすると、簡単にドライクリーニング出来るよ、とかドライクリーニング出来ないよ、という話をされるのですが、それだけではどのように出来たのか判断がつかないんですね。

そもそもドライクリーニングにも、溶剤に種類があります。
各々強さというものが違いまして、弱い物で大丈夫でも、強い物だと事故が起きる、と言う事もあるんですね。
また、弱い溶剤でも、溶剤温度が高いと事故が起きてしまったり、洗浄時間の長さでも問題が起こるケースがあります。

つまり、私たちが欲しい情報は、どういった条件でどういった作業が事故が起きるか起きないか、と言う事なんです。

それらが分れば、ギリギリの所で洗う事も出来るし、場合によっては洗えないと判断するかもしれません。
事故を未然に防ぐ事が出来るんですね。

また、ドライクリーニングで普通に戻ってきたよ、といわれても困ります。
乾燥工程をしたのかしないのか、これも影響がある話なのに、お店に任して帰ってきたから大丈夫、では話になりません。

洗浄テストには色々な意味があると思います。
衣類製品の強度を測ると言う目的もあるでしょう。
しかし、捉え方によってはどのレベルまでなら大丈夫と言う指標を測っているともいえます。
そのような現実に即した情報をアパレルや私たちクリーニング業者が共有できると、事故も減るし、お客様も綺麗に着つづけることができるようになると思います。

より具体的に、より現実的な情報を交換できるように、洗浄テストを軽く見ないで頂きたいです。

作る側も良い物を提供しようと努力していると思います。
ぜひ、私たちにも協力させてくださいね。

投稿者 boribori : 2006年04月05日 23:27

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.idcg.jp/blog/mt-11921-tb.cgi/472

コメント

コメントしてください




保存しますか?