« 町田へ。 | メイン | あんなものが倒れるんですね。 »

2007年02月16日

クリーニングに必要な研究。

私たちクリーニング屋さんにはやっておかねばならない研究があります。
それは、事故品の研究。

よくお客様に、いろいろな素材があって大変ねと言われます。
新しい素材が出てきた大変ねと言われます。

まさにその通りで、毎年毎年、新しい製品が出てきて、その都度今までの常識が覆るような事故が起こったりしているんですね。

表示通り洗ったのに色が出た!とか。
ポリエステルだから大丈夫だと思ったのに・・・・、とか。

しかも、新製品が出ると、それから数年は続くんです。
さらに、その商品が売れているものだと、模倣された商品も出てきますから、知らないと大変な事になります。

この研究、自社でやる人もいますし、勉強会に参加して知識を得たりしています。

先日も、地方の友達から資料を送って頂きました。
内容は、水洗いについての研究や、事故品についての話がかかれていました。

私たちはもう慣れっこですが、この資料、一般の方が見たらおそらくびっくりするでしょね。
みなさんがその品質の高さを信じて疑わないブランド物が、結構大変な事になっていたりします。
いい商品で、長く使えると思って購入したのに、一回も洗う事すら出来ないなんて、なんていう商品もありましたね。

有名なブランド名がずらりと並んでいました。
しかも写真つき。

事故には色々な原因があります。
作りの問題であったり、染色の問題であったり。
異素材の組み合わせもありますね。

品質表示には載っていない、糸や芯地、裏に張ってあるフィルムなど、表からは確認取れないものが事故を引き起こしていたりします。
洗濯表示がきちんとテストされて付けられていたなら、ある程度想像もつくでしょうが、その表示すら怪しかったりすると、推測すら出来ません。

メーカー名指定で、このメーカーのこの品物は危ない、といった情報も回って来る事があります。

私たちの仕事は、万が一事故を起こしてしまった時に、頂く料金の何倍も弁償しなければならないリスクを背負っています。
お客様の気持ちまで悲しくさせてしまうんですよね。

ですから、なるべく事故を起こさぬように、日々色々な情報を仕入れ、クリーニングをしています。

クリーニングの仕事の奥が深い理由の一つですね。

投稿者 boribori : 2007年02月16日 23:03

コメント

コメントしてください




保存しますか?